5月18日「山の学校」が開催されました。
テーマは〔初夏の里の生きもの〕
三島小学校周辺を散策しました。

ツチイナゴ。成虫のまま越冬します。今の時期に見られる
大きなバッタのような生きものはこれです。

三島神社。三島村の村社です。
境内では杉の巨木を見ることが出来ます。

ヘラオオバコの群生。外来種です。道路周辺を皮切りに
外来種が増加し、どんどん広まっています。

今回の山の学校は参加者が21名、大盛況でした。
次回の山の学校は6月15日(土)に開催します。
清和県民の森の遊歩道を散策します。